最近寒くなってきましたね〜!!
夏とは違って、冬に近づくにつれ、どんどん食欲ってわいてきちゃいますよね!
せっかく夏で痩せたのに、
冬に近づくとどうしてもいっぱい食べちゃって太っちゃうという人もいるのでは??
秋、冬の食べ物って最高ですよね!
サンマとか鍋とか…。
なんといってもスイーツが最高ですよね!
秋だと安納芋のタルトとか、冬だとホットチョコレートとか!!
夏に食べるかき氷やアイスなどのつめたーいスイーツも良いですが、
寒い時に食べる温かいスイーツの美味しさは代えがたいですよね!
そこで冬がそろそろやってきそうな今だからこそおすすめしたい!
おすすめのホットデザートのお店5選を紹介していきます。
目次
おすすめしたいホットデザートのお店 5選
神楽坂 茶寮 (東京)
まずはじめに、紹介するのは東京にある神楽坂 茶寮(かぐらざかさりょう)です。
![]()
出典:食べログ
こちらのホットスイーツは抹茶のチョコレートフォンデュです!
チョコレートフォンデュですが、抹茶のおかげで甘すぎないという
抹茶とチョコレートが好きな人にはたまらない一品です。
いちごや白玉と抹茶の相性も最高です!!
食べログ:神楽坂 茶寮 本店
最寄駅:牛込神楽坂駅
Routine Dining (東京)
お次はデザートピッツァのお店(ルーティンダイング)です。
トマトやチーズがのった普通のピザなら1度は食べたことありますよね。
そのピザがデザートになりました!
その中でもこちらのお店のデザートピッツァは…
チョコ、ヘーゼルナッツ、生クリームを包んで焼いたピッツァになります。
またこのお店は女性が1人でも入りやすいような内装の開放感のある店内になっています。
イタリアンって1人ではなかなか入りにくいお店が多いですよね!
これは嬉しい気遣いです!!
食べログ:ルーティンダイニング
最寄駅: 長原駅
はちくまカフェ (東京)
フレンチトーストって美味しいことは美味しいんですが、
暑い時に食べる気はなかなかしませんよね。
出典:食べログ
店名もかわいいのですが、かわいいのは店名だけじゃありません!! なんと…。
フレンチトーストも蜂の巣の形になっていてすごーくかわいいんです。
注文してから焼いてくれるフレンチトーストにはちみつをかけて…。
ぱくぅと食べると口の中にはちみつがじわーっと広がって、しあわせな気分になります!
見た目も味も楽しめることまちがいないです!
ちなみに…はちみつは、かけ放題らしいです。
食べログ:はちくまカフェ 池袋店
最寄駅: 東池袋駅
洋のスイーツもいいですが、和のスイーツも外せませんよね!
そこで次からは和スイーツのお店を紹介していきます!!
大極殿本舗 六角店 甘味処「栖園」 (京都)
出典:食べログ
京都にあるこちらのお店は(だいごくでんほんぽ ろっかくみせ あまみどころ せいえん)。
呪文みたいですよね!
京都にある明治18年創業のお店になります。
「琥珀流し」という涼しげなお菓子が有名ですが、
あつあつのもち米の上にこれまた熱々のこしあんをかけた「福かぶり」
というスイーツがおすすめです。
この福かぶりの中には大きな栗が入っています!
あんと栗のコンビにほくほくしちゃいますね!
またこちらのお店はぜんざいもおすすめです。
食べログ:大極殿本舗 六角店
最寄駅: 烏丸御池駅
焼き芋専門店 維新蔵 ならまち店 (奈良)
お砂糖の甘さはあまり得意じゃないんだよな…。という人、必見です!!
こちらのお店は鹿児島と奈良にある焼き芋専門店です。
看板メニューの濃密焼き芋さつまミライは「紅はるか」を独自の方法で焼き上げたもの!
低温で焼いた後、高温で焼くことでさつまいものでんぷんが多くの糖分へと変化するんだそう。
そのさつまみらいの糖度は50〜60度もあるんです!
ちなみに甘いイメージのあるイチゴは12〜13度、ぶどうは17度らしいです…。
お砂糖の甘さって途中で食べたくなくなったりしますが、
お芋の甘さっていくらでもいけちゃいますよね。
食べログ:焼き芋専門店 維新蔵 ならまち店
最寄駅: 近鉄奈良駅
まとめ
あったかーくて、あまーいスイーツを食べたときの幸福感ってすばらしいですよね!!
冷え切った体でホットスイーツを食べたときの幸せ度はMAXです!!
思わず、ほぅ。と息がもれちゃいます。
仕事のこと、学校のこと、または友達のこと、などなど。
ストレスがかかることが多いですよね!!
さらにコロナまで…。
色々、嫌になってきますよね!
落ち込んだ時やちょっと嫌なことがあったりしたとき。
そんなときには、ホットスイーツで心も体もほっこりしましょう!
コメントを残す