街中で高級車が走っているのを見ると、つい見てしまいませんか?
かっこいいな~!
1度は運転してみたいな~
どんなお金持ちの人が運転しているんだろう…。
そんなことを考えてしまいますよね。
ところで、どうしてお金持ちの人たちは高級車に乗るのでしょうか。
一般的な国産車は大体、150~300万円ぐらいの値段ですが、
高級車になれば1000万円を超えるものもたくさんありますよね!
ただ見栄を張りたいからという理由で高級車に乗っているわけではないんですよ!
そこには様々な理由があるんです…。
富裕層が高級車を購入する5つの理由

資産
富裕層にとって、高級車は「資産」だと捉えています。
「資産」とは、お金をもたらしてくれるものになります。
車は購入直後から、価値はどんどん下がっていきます。
しかし、高級車は価値が下がりにくいといわれています。
仮に、
1000万円の車を購入し、850万円で売却すると、150万円の損になります。
一方で、200万円の車を購入し、30万円で売却すると、170万円の損になりますよね。
200万円の車を購入したときの方が、20万円損してしまっていますよね。
たまに、高級車は新車より中古車のほうが高値で売れることもありますしね!
どうしても購入するときの最初の値段ばかり気にしてしまいますよね。
ですが!
売却する時の価値も考えることが大事なんです。
税金対策
実は高級車を税金対策として、購入している富裕層の人たちもいます。
どういうことかといいますと…。
高級車を会社の車、つまり社用車として購入すれば、必要経費として落とせることができます!
1000万円の利益を出すと、234万円の税金がかかるとします。
一方、500万円の高級車を社用車として購入すると、利益は500万円になり、117万円の税金がかかることになるんです。
手元には500万円の高級車と383万円の利益が残ることになりますよね。
確かに、税金の負担の軽減にはなりますよね。
安全性
外国とくにドイツの高級車は頑丈に作られているとされています。
ドイツの高級車といえば、そう!
フォルクスワーゲンやメルセデスベンツです!!
高級車といわれれば、ベンツってイメージが何となくありますよね…。
車に詳しくない人でも、どこかで1度はこのメーカーの名前聞いたことありますよね。
ドイツの車は走行性能やボディの耐久性が優れているとされています。
その理由は!
ドイツの車と日本の車の安全性の考え方には違いがあります。
日本の高速道路には速度制限があります。
ですが、なんと!
ドイツの高速道路にはアウトバーンとよばれ、速度制限が無いところがあるんです。
なんか、すごいですよね…。
そのためドイツの車は急な加速や減速に対応出来るような、
パワーのあるエンジン、しっかりときくブレーキやカーブの遠心力に負けない性能が求められ、
作られているんです。
そんな良いところだらけのドイツの車ですが、故障率が高いといわれています…。
全てを兼ね備えるのは難しいんですね…。
乗り心地
なんといっても、高級車は乗り心地が最高!!
- 静かさ
一般的な車だと、前の席と後ろの席に座っている人同士で会話しようとすると声が聞き取りにくい!なんてことが、ありますよね。
ですが!
高級車ではエンジンの音が静か!
そのため、車内は驚くほど、静かだといわれています。
- 内装
高級ソファーのような革張りのシートを使っているものがほとんどです。
マッサージ機能が付いていたり、細かくリクライニングが出来るものもあります。
他には大型のモニターが付いていたりと、快適に移動することが出来ます。
信頼
高級車はそれ自体が「信頼」になります。
例えば、取引先の社長がボロボロの車で現れたら、
ここの会社大丈夫…?って、なりますよね。
いくら儲かっている会社と聞いても、少し疑ってしまいますよね。
なので、高級車に乗るということは、高級車を購入できる地位にあるという証明になります。
高級車を購入することで、同時に他人からの評価を得ることになるんです。
また高級車を持っていると、同じように高級車を持つ富裕層と繋がるきっかけにもなります。
まとめ
高級車って高いだけじゃないかと思っていませんでしたか?
自動車をただの移動手段の1つと捉えてしまうと、そう感じてしまいますよね。
ですが、実はお金持ちの人たちはこういった理由で、高級車を購入していたりするんです。
高級車を購入すると同時に、ビジネスチャンスや信用なども購入しているんです!
ただ単に車が好きだからという理由の人も中にはいますが…。
高級車に乗っている自分を想像するだけでも、テンション上がりますよね!
1度でいいから、運転してみたいですね~。
コメントを残す