コロナ禍の影響や連日続く猛暑の影響で、お仕事のお休みの時はほとんどお家にいる時間が増えた人も多いのではないでしょうか。
そして、新しい生活様式が求められる今、自宅で過ごす時間も長くなりましたね。
自宅での過ごし方も人それぞれ楽しみ方も増えてきています。
その中でもテレビや動画視聴の時間も増え、家族全員が一緒の時間も多くなりましたね。リビングでのチャンネル争いもあるという話も出てきています。
そこで今回はコロナの影響で放送開始が遅れていた「半沢直樹」の新シリーズが好調だということで、なぜそんなに人気なのかに注目してみたいと思います。
2013年に放送された前作からは『倍返しだ!』が流行語になりましたね。
人気の理由は時代劇っぽさ?!

俳優の堺雅人さん主演ドラマ「半沢直樹」の続編の初回が7月19日に放送され、平均視聴率が22.0%と好スタートを切りました。
続編には、前シリーズに続いて、香川照之さん、片岡愛之助さんが出演されています。
さらに、市川猿之助さん、尾上松也さんが加わり、4人の歌舞伎俳優が集結したことで『時代劇っぽさ』がさらに増しました。
原作の池井戸潤さんも「経済を使った時代劇」と説明する魅力です。
あらすじ
帝国空港の立て直しを進める半沢。しかし、余剰人員の受け入れ先として東京セントラル証券の森山と共に計画を進めていたスカイホープ空港の新規路線の許可が突然、却下されてしまう。
金融庁から業務改善命令が発令され、金融庁長官に頭を下げる中野渡頭取の姿が一斉に報道されたことにより、東京中央銀行に対する世間の風当たりは益々厳しいものとなっていた。
勧善懲悪ストーリー展開
悪人はちゃんと悪人で、ずる賢い謀略を張り巡らせ半沢を窮地に陥れます。
しかし最後の最後に半沢が逆転し、悪人を徹底的に懲らしめます。世代や性別問わずに楽しめるものになっています。
前作では悪人を大和田常務役の香川照之さんがラスボス的悪人を巧みに演じていました。インパクトのある顔芸も大きな話題になりましたね。
そこに『水戸黄門』痛快時代劇を連想した人もいるかもしれませんね。
出世したいという野望
前作は、東京中央銀行というメガバンクを舞台に展開された経済ドラマです。『半沢直樹』は現代劇であり、企業の世界を描いたものです。
そこには多くのサラリーマンが身につまされるような現実も描かれていました。
サラリーマンとして出世したいという野望を抱いています。その出世への執念が逆転劇を呼ぶのです。
メガバンクの出世競争は熾烈で、派閥争いも絡んで一筋縄ではいきません。そこを『半沢直樹』が自らの知恵や人脈を駆使し、決してくじけぬ精神力で生き抜いていくところにこの作品の見どころがあります。
多くの企業で働いているサラリーマンの中には、自分の現実と理想を重ね合わせた人もいるかもしれませんね。
現代劇を時代劇っぽく演じられる堺雅人さんの力も大きいかもしれませんね。
キャスティングが良い
どんなに面白いストーリーだとしても、演技力のない名前だけの役者やアイドルが半沢直樹をやってもファンは喜ぶかもしれないけど、このドラマの主役を演じきれるだろうか。
演技力のある堺雅人さんだからこそできた役だったのだと思います。
その他にもテレビドラマとじゃ思えないほどの豪華なキャストです。

日本のパワハラが増えたこと?!

日本のパワハラ被害は右肩上がりに増えているそうです。なんと、8割の人がパワハラを受けた経験があったそうです。
職場の上司や同僚から、いじめや身体的・精神的な攻撃といったハラスメントを受けたことがあるかというアンケートで国際的な調査の中で日本はワースト4位だそうです。
理不尽な嫌がらせをする上司や、陰でコソコソと他人の足を引っ張るような卑怯者たちがなぎ倒される、そんな爽快感のあるドラマであることはいうまでもないです。
半沢直樹はそんなニーズにハマっています。
それを象徴するのが、8月16日に放送された第5話で描かれた「悪徳役員の公開処刑」です。
他にも
- 東京セントラル証券を裏切って東京中央銀行に戻してもらったものの、大した仕事を与えてもらえない三木
- 伊佐山からの「クズは何をやらせてもクズだな」という暴言をうける三木
- 上司が「文句あんのかこの野郎」と暴言を吐く
会社にこんな人がいたら行きたくなくなるかもしれませんね。
まとめ

今回の半沢直樹は2013年の前作よりも登場人物のアクの強さや、パワハラや嫌がらせがパワーアップしているという指摘もあるそうです。
これはあくまでもドラマの中のことですが、実際はどうなんでしょう。
私は女性だからか男性の社会があまりわからないのですが、男性社会にはパワハラがあるのでしょうかね。
女性は女性でやはり女の世界というものがあるような気もしますね。
私の会社にも50代の女性がサブリーダーという役職に就いたとたんおばちゃんパワー全開でしきっています。女同士って直接文句言いづらいですよね・・・。敵にまわすと上司よりもめんどくさかったりします。
ハラスメントのなくみんなが気持ちよく仕事できたら良いですけどね。
コメントを残す